デイサービス (通所介護)
ウェルネス北山
ウェルネス北山は、(基本情報ダミー原稿)
1日型で、身体状況や生活スタイルに応じた柔軟な運動支援を提供しています。利用者様一人ひとりの身体機能や生活機能の向上を目標に取り組んでいます。

利用者様もスタッフも、ここに来ると元気になれる——そんな場所を、皆様に提供していきたいと思っています。
施設長:藤井聖河

■ ウェルネス北山はこんなところ
ウェルネス北山は、広々とした空間と充実した運動設備を備えたデイサービス施設です。マシンの種類が豊富で、一日を通して運動を楽しめる環境が整っており、身体をしっかり動かしたい方や、レクリエーションよりもトレーニングを重視される方にも適しています。理学療法士も常駐しており、利用者様一人ひとりに合った運動の提供に取り組んでいます。また、座席を囲むように大きな窓が配置され、明るく開放的な雰囲気の中でお過ごしいただけます。
■ ここで働いている人はこんな人が多い
スタッフ同士の関係が良好で、自然に協力し合える雰囲気があります。職員間の連携がスムーズだからこそ、利用者様への関わりに時間を割くことができ、サービスの質の向上にもつながっています。明るく前向きなスタッフが多く、フロア全体の雰囲気づくりにも積極的に関わっているのが特徴です。
■ 応募を考えている方へ
スタッフ同士の関係も良く、協力して業務を行える職場です。全体として明るい雰囲気で楽しく仕事ができる職場だと思います。以前は理学療法士がおらず、専門的な運動指導を行う体制が整っていませんでしたが、現在は理学療法士が常駐しており、より専門的な運動指導を行うことができるようになりました。今後は利用者様一人ひとりに合った運動の提案につなげていくことができればと思います。今後もより質の高い支援が提供できるよう、一緒に工夫し、現場を支えてくださる方をお待ちしています。
■ ウェルネス北山としての今後の目標
理学療法士を中心に、利用者様一人ひとりの課題や運動プログラムを理解し、職員全体で共有・連携して、一人ひとりの利用者様の身体機能や
生活機能の向上を目標に取り組んでいきたいです。
レッドコードの運動プログラムやセラバンドの導入など、メニュー拡充も進めており、利用者様のモチベーション維持や活動の質の向上を目指しています。また、入浴支援のスムーズな運用や時間配分の工夫により、スタッフの負担軽減と利用者様の快適さを両立できる体制づくりを進めています。
■ ウェルネス北山の特徴と取り組み
レッドコードを取り入れた全身運動プログラムは、日常生活ではなかなか動かしにくい筋肉を効果的に刺激できる事により、利用者様の満足度も高く、活動量の確保にもつながっています。個浴を2つ備えており、ご自宅の入浴動作に近い形での訓練が可能で、「自分のペースで入りたい」「大人数の入浴は苦手」という方にも好評です。机や椅子も安定性の高いものを採用し、安全面にも配慮しています。
■ 利用者様との関係性・やりがい
利用者様と職員との関係性はとても良好で、日々のちょっとした会話や相談ごとにも自然に応じられる信頼関係が築かれています。運動や入浴のタイミングも、利用者様一人ひとりの性格やリズムに配慮しながら調整しており、「自分らしく過ごせる場所」と感じてもらえるよう工夫しています。
写真ギャラリー



